募集中のレッスンはこちら☆☆☆
スパイスカレー認定制度はこちら☆☆☆
一汁三菜マイスター養成はこちら☆☆☆
20種類のデザートレッスン&マイスター養成はこちら☆☆☆
かんたんおやつマイスター養成はこちら☆☆☆
かんたんシフォンマイスター養成はこちら☆☆☆
認定教室一覧はこちら☆☆☆
・・・・・・
春休みのヒトコマです^^
長期休暇の定番となっているキッズ・キッチン。
今年はネクスト名和さん☆の素敵なお庭をお借りして初の「野外キッズ・キッチン」を開催しました~☆
当初12名の定員で募集を開始したところ、あっという間に満席☆
2部制にして再募集をかけたらこちらもすぐに満席になったそうです^^
昨年は年齢別に開催しましたが今回は5歳から11歳までの子が同じ作業をしました。
キッズ・キッチンは「お子様だけでの調理体験☆」を大切にしているので、小さなお子様のフォローは学年が大きい子にお願いすることもあります。
今回も高学年のお兄ちゃんやお姉ちゃんが未就学児さんのお世話をしてくれて、微笑ましい光景がたくさん見れました^^
メニューは「ナン作り」。
とっても簡単なレシピをかおりん先生が考えてくれました^^
私はそれに合わせるバターチキンカレーを考案。
何度も試作を重ねて、野菜の旨みたっぷりのバターチキンカレーが完成しました^^
ナンもカレーもキッズたちに大好評で小さなお子様達も完食!
「おかわり!」の声もたくさん聞けました^^
そして今回は野外だったので普段なかなか出来ない体験をしてもらおうと
「焚火で焼きマシュマロ」
に挑戦してもらいました。
この日は事前に想定していたより、
とっても気温が上がって
皆汗だくになっていましたが(^^;
楽しんでもらえたようです☆
参加してくれたみんな、
そして送迎してくださいました皆様ありがとうございました^^
ターブル・ドット
岐阜市テーブルコーディネイトとおもてなし料理教室

カテゴリーアーカイブ: ブログ
お花見BBQ2018☆
募集中のレッスンはこちら☆☆☆
スパイスカレー認定制度はこちら☆☆☆
一汁三菜マイスター養成はこちら☆☆☆
20種類のデザートレッスン&マイスター養成はこちら☆☆☆
かんたんおやつマイスター養成はこちら☆☆☆
かんたんシフォンマイスター養成はこちら☆☆☆
認定教室一覧はこちら☆☆☆
・・・・・・
久しぶりのプライベートネタ^^
3月最後の週末、今年も仲良しご近所さんとお花見BBQしました☆
桜の季節になると家の中から隣の神社の桜でお花見できる贅沢な我が家。
お友達にもこの気分を味わってもらいたくて去年からこの時期にBBQを開催しています^^
食材やアルコールはお友達の差し入れ。
みんなこのBBQ楽しみにしてくれているみたいで差し入れが半端なく豪華☆
写真は無いけど牛タン一本とか木箱に入ったブランド牛とかも^^
大人+子供、総勢18名でお昼から夜までしっかり食べて飲んで笑って楽しい一日でした☆
愛知県日進市にもデザートマイスターさん誕生です☆
最新レッスンスケジュールはこちら☆☆☆
スパイスカレー認定制度はこちら☆☆☆
一汁三菜マイスター養成はこちら☆☆☆
20種類のデザートレッスン&マイスター養成はこちら☆☆☆
かんたんおやつマイスター養成はこちら☆☆☆
かんたんシフォンマイスター養成はこちら☆☆☆
認定教室一覧はこちら☆☆☆
・・・・・・
次女ちゃんの卒業&入学記念旅行でTDR満喫&東京観光をしてきました☆
8年ぶりの家族そろってのTDRでパパさんも楽しそうだったし、娘二人もはしゃぎまくっていました^^
長かった春休みも終わり、明日は始業式&次女ちゃん入学式。
ネジ巻きなおして私もレッスン頑張ります!
さてさて、いまだに3月ブログを引っ張っていますが(^^;
ご報告したいことが多いのでもう少しお付き合いくださいね。
・・・
この日は愛知県日進市でSmaile Laboを主宰されているMaki先生が「20種類のデザートレッスン☆☆☆」をご受講くださいました。
受講理由を伺ってみると「画像を見た息子が食べたい!って言ったんです」と^^
Maki先生は4人の男の子ママさん。
日々の食事作りもさぞかし大変だと思いますが、「おやつやパンも出来るだけ手作りで☆」となんとも素敵なママさんです^^
ご自宅で「おうちパン」や「かんたんおやつ」のお教室をされているので、手際は良いしお菓子作りの要領も得ていらっしゃったので、テンポよく20種類のデザートが出来上がっていきました^^
途中、焼き立ての塩マフィンとバターチキンカレーでランチ。
20種類全て出来上がった後は、お持ち帰り出来ないフォンダンショコラとパフェをご試食いただきました☆
糖分補給をした後は、お持ち帰り用にラッピング&箱詰め。
ちょうど息子さんたちはMaki先生のご実家に遊びに行かれているということで「この大量のスイーツどうするんですか?」と伺ったら「マンションのお友達に配ります~!」と^^
今後はお教室のメニューとしてもご紹介くださるので、身近なお友達に試食してもらえれば宣伝にもなって一石二鳥ですもんね^^
4月は息子さんたちの入学&入園&進級等でお忙しくレッスンはお休みされるそうですが5月から「20種類のデザートレッスン☆☆☆」をご受講いただくことが出来ますよ。
単品でのレッスンも開催してくださると思うので、「これとこれを!」なんていうリクエスト、是非Maki先生に問い合わせてくださいね^^
追加メニューはご希望に合わせて☆
最新レッスンスケジュールはこちら☆☆☆
スパイスカレー認定制度はこちら☆☆☆
一汁三菜マイスター養成はこちら☆☆☆
20種類のデザートレッスン&マイスター養成はこちら☆☆☆
かんたんおやつマイスター養成はこちら☆☆☆
かんたんシフォンマイスター養成はこちら☆☆☆
認定教室一覧はこちら☆☆☆
・・・・・・
2月に一汁三菜&デザート認定教室になってくれた大阪のやっちゃん先生。ブログはこちら☆☆☆
一汁三菜のコンセプトもデザートメニューの手軽さも気に入ってくれて、この日は一汁三菜の5つのお献立と5種類のデザートを追加受講しに来てくれました^^
通常はこれだけのボリュームのレッスンはおこなっていませんが、遠方からお越しいただくことと、調理関係のお仕事をされていた経験があることなどから、特別に集中レッスンをお受けしています。
私の都合で11時半スタートでしたが、最初に5つの追加デザートをサクッとお作りいただき、一汁三菜の5献立20品は私がデモをして、やっちゃんにはメモをとっていただく形にして全メニュー出来上がったのが15時。
最後の一品の説明が終わった時には、フルマラソン完走したランナーのような気分でした(笑)
マイスターレッスンは作ったもの全てお持ち帰りなので、この日はこんな状態。
しばらくご飯もおやつも作らなくていいですね(笑)
今後は【 Y’s Kitchen ☆☆☆】さんで
・広東風麻婆豆腐のお献立
・海老チリのお献立
・焼き餃子のお献立
・鶏のオイスター炒めのお献立
・青椒肉絲のお献立
・豆乳カステラ
・ツナとサワークリームの塩マフィン
・ココアのテリーヌ
・ヨーグルトのカップシフォン
・スコッププリン
をご受講いただくことが出来ますので、大阪方面の方は是非お問合せくださいね^^
「かんたんおやつマイスター養成講座3/24」開催レポ☆
最新レッスンスケジュールはこちら☆☆☆
スパイスカレー認定制度はこちら☆☆☆
一汁三菜マイスター養成はこちら☆☆☆
20種類のデザートレッスン&マイスター養成はこちら☆☆☆
かんたんおやつマイスター養成はこちら☆☆☆
かんたんシフォンマイスター養成はこちら☆☆☆
認定教室一覧はこちら☆☆☆
・・・・・・
この日は「かんたんおやつマイスター養成講座2日目」。
この日☆にご受講くださったT様と、この日に☆にご受講くださったK様、ご一緒に2日目の講座をご受講くださいました。
2日目は座学中心ですが実習ではおやつも4つ作っていただきました。
・チョコ蒸しパン
・チョコムース
・米粉のパンケーキ
・りんごのクランブル
4つ作っても1時間程度の「かんたんおやつ」^^
座学ではお二人の今の現状をお聞きし、教室開講のために進めなければいけないこと、そして私自身がこれまでどのように自宅教室を継続してきたかをお話しさせていただきました。
私は「かんたんおやつインストラクター」という立場なので「かんたんおやつマイスター講座」を開催することが出来ます。
現在この講座を開催出来るのは「かんたんおやつ」を主宰する西之園真弓先生☆☆☆と、同じインストラクターの夕子ちゃん☆☆☆、トドちゃん☆☆☆の4名ですが、「これまでの経験」という部分は四者四様だと思います。
自分で言うのもの何ですが「ターブル・ドット」はこれまで「流れ」に任せてやってきたので「集客」に力を入れたことがなく、その点は参考になるお話が全く出来ないと思いますが、「人見知りで前に出ることが苦手」な人間が教室を続けていくコツはお伝えできます。
今回ご受講いただいたT様、K様は、そこを共感してくださり、「eco先生のところで受講出来て良かった」と言っていただけ、私もホッとしました^^
すでにお二人は課題をこなされ「かんたんおやつマイスター」のメンバーになりました。
「手作りおやつ」の良さに共感してくださり、フェイスブックやインスタで毎日のようにアップされているお二人のおやつ作りの投稿を見かけるたびに嬉しくなります^^
まずは「自分自身が楽しむこと」
そしてそれを「周りの人に伝えたい!」って本気で思えば、開講までの道のりがぐんと近くなります。
お二人が教室を開講し、軌道にのるまで引き続き応援させていただきますね^^
カテゴリー一覧
麹生活お料理レッスン
雑誌・フリーペーパー掲載
野菜ソムリエ・アクティビティ
認定教室
日々のこと
レッスンのご案内
レシピ
スペシャルレッスン
キャンプ
イベント
開催のご案内
イベントの様子
お店ご飯
おでかけ
おうちご飯
【習】食
【習】テーブルコーディネート
【習】カメラ
【習】Flower
【Lesson:単発】テーブルコーディネート&おもてなし料理
レッスン風景
レッスンのご案内
【Lesson:コース】テーブルコーディネート&テーブルフラワー
レッスン風景
レッスンのご案内
【Lesson】紅茶教室
【Lesson】単発お料理レッスン
【Lesson】出張レッスン
【Lesson】五節句レッスン
レッスン風景
レッスンのご案内
【Lesson】一汁三菜マイスター
レッスン風景
レッスンのご案内
【Lesson】一汁三菜
レッスン風景
レッスンのご案内
【Lesson】一汁一菜ワンプレート
レッスン風景
レッスンのご案内
【Lesson】ワイン会
【Lesson】ベジフル講座
【Lesson】プリザーブドフラワーレッスン
【Lesson】デザートレッスン
レッスン風景
レッスンのご案内
【Lesson】ティーパーティ教室-プリムローズ-
レッスン風景
レッスンのご案内
【Lesson】ターブル・ドットのレッスンについて
【Lesson】スケジュール
【Lesson】キッズ・プリ
【Lesson】キッズ・キッチン
レッスン風景
レッスンのご案内
【Lesson】カルトナージュ
【Lesson】ウエットティッシュケースカバー
【Lesson】アーティフィシャルフラワー
【Lesson】かんたんシフォンマイスター養成講座
レッスン風景
【Lesson】かんたんおやつマイスター養成講座
レッスン風景
【Lesson】かんたんおやつ
レッスン風景
レッスンのご案内
【Lesson】SNS講座
【Lesson】SanGarland
ディプロマコース
シーズナリーレッスン風景
シーズナリーレッスンのご案内
【Lesson】M-style Ribbon Class
レッスン風景
レッスンのご案内
【Lesson】INIS×Berries
アーティフィシャルレッスン風景
アーティフィシャルレッスンのご案内
アロマストーンレッスン風景
アロマストーンレッスンのご案内
【Lesson】Happyコラボレッスン
レッスン風景
レッスンのご案内
GIFT Flower